合格実績
合格大学
東京都立大学法学部(2023年4月入学)
明治大学法学部
駒澤大学法学部
東洋大学法学部
出身校
松溪中学校→都立青山高校
目標に向けての勉強習慣がついた。
ー個別サクセスNEOを選んだきっかけについて覚えていますか?
周りに通っている友達が多かったのもありますが、私自身が集団塾に向いていなかったので個別指導の塾を探していたからです。
ー当時、勉強にはどのような課題感を持たれていましたか?
勉強の習慣があまりなかったので、勉強習慣の大事さが分かっていませんでした。中1、中2の時と違い定期考査や模試などで今までの総復習のような問題が出るので、詰込み勉強が通用しなかったことです。
ーその課題を解決するために塾に入ったのだと思いますが、特に個別指導でよかったなと思ったことはありますか?
勉強の習慣をつけようつけようというけれど、どのようにしたらいいのかが分からなかったけど、どの科目をどのようにやっていくのかを自分の勉強の癖などに自分でも気づかないような細かいところまで合わせて指導してもらったことです
ー入塾して、成績のこと以外で明らかに変わったと思うことはありますか?
それこそ勉強習慣ですね。学校だけの環境とは違い、NEOでは定期考査の一か月前にはテスト対策の話をしてくれるので危機感を感じることができて、比較的長期間の勉強をすることができるようになりました。
出来ていないところが明確になりました!
ー塾の先生とのエピソードで印象に残っているものはありますか?
世界史の論述の授業ですね。
割と早い段階で世界史の論述を書くことになったのですが、その段階では知識も書き方も入っていなかったので、今思うと全然形になっていなかったのですが、とても丁寧な解説で、どんな知識が求められているのか、どういう風に書けばよいのかを教えてくれたことです。
自分の視野が広がりました!
ー塾に入ることで得られた最も大きな成果はどんなことだと思いますか?
諦めることなく頑張ることができるようになったことです。
私は、中学生の頃はやりたいことがあっても、手段が一つしか思いつかずその手段が現実的に不可能だと直ぐに諦めてしまっていました。
しかし、大学受験の頃に自分の希望がかなえられなそうなときにNEOの先生方が、他の方法や私の目的がかなえられるような案を提案してくれたりして、私自身の視野が広がりました。
これらが大きな成果と言えると考えています。
ー2023年4月現在、個別サクセスNEOのアルバイト講師として関わられています。生徒を教えるときに、ご自身の経験も踏まえて意識していることはありますか?
実際にどういう風にアプローチをすれば問題が解けるようになるのかを考えながら教えていきたいです。それこそ、一通りではなく他に解く方法がないか模索していきたいです。
ー今後、個別サクセスNEOをどのような塾にしていきたいですか?
生徒の目線により近い立場にみんなが立てるような塾にしたいです。
具体的な学習計画と受験時代、受験学年以外の1日のスケジュールは…
※無料でダウンロードできるeBook限定コンテンツとなっています。eBookのダウンロード開始までお待ちください。
入塾を迷われている保護者の方、生徒様へのメッセージ
NEOほど先生と生徒の距離が近い、塾はありません。馴れ合いのようなものではなく、生徒自身のやる気やモチベーションに直結するような距離感での話です。勉強の習慣や根本の部分から変えられる塾なのでぜひ来てください!!
まずは無料で授業を体感しよう
電話で問い合わせ
☎ 03-5347-9311