プロ講師紹介

阿久津 崇(教室長)

明治大学理工学部出身。

大手進学塾で集団指導を歴任。当塾でIT教育の最先端を実践している。一人ひとりに最適な学習計画を立案し、それを達成させるために様々なアプローチで生徒をやる気にさせるプロ。

自転車で日本一周をしたバイタリティーはいつも生徒たちに勇気を与える。

鷲巣 知行

早稲田大学第一文学部出身。

講師歴26年。某大手中学受験塾、大手進学塾にて指導してきた経験を生かした的確なアドバイスで多くの生徒を着実にゴールに導く。

現在も大手塾に籍をおきつつ、当塾でも指導をしている助っ人的存在。

中村 隆希

東京大学文学部出身。

都立高校から東大に合格した受験の経験を活かした、大学・高校の受験指導は明解。大学受験の英語、国語、社会科に加えて、文系数学の指導もこなすスペシャリスト。

物腰柔らかな風貌と元気でさわやかな笑顔で生徒達を晴れやかで前向きな気分にしてくれる。たくさんの大きな夢を持った中村先生の授業は生徒たちの夢も大きく膨らます!

coming soon…

coming soon…

大学生講師紹介(卒塾生)

個別サクセスNEOで学び、現役大学生講師となった先生方に6つの質問に答えてもらいました。

①いつ来ていつまでいたか
②前の塾からうちの塾に来た理由
③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)
④どういうところが良かったのか
⑤大学受験で役に立ったところ
⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

奥田 燎

慶應義塾大学経済学部

①いつ来ていつまでいたか

中2の終わり〜大学受験まで。

②前の塾からうちの塾に来た理由

塾に行っておらず英語ができない状態だったが、友達に誘われて通い始めた。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

苦手な英語ができるようになること。
また、日々の勉強の仕方を教わるために。

④どういうところが良かったのか

1対1ではないが、1対3でずっと見られているような感覚もなく、好きなタイミングで質問できたこと。
また現役大学生にも教わるので、実際の大学内部のことなどを聞きやすかった。

⑤大学受験で役に立ったところ

受験のタイミングを自分の進路に合わせて変えられること。
好きなタイミングで質問でき、自習室をいつも使えること。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

生徒が「わかった」となるまで教え続けること。
勉強を教えるだけでなく、勉強の進め方や大学に入った後のことなども伝えていければと。

村内 健太朗

上智大学文学部

①いつ来ていつまでいたか

大学受験時、3浪目?

②前の塾からうちの塾に来た理由

通っていた塾はなし。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

科目ではなく、勉強全般。

④どういうところが良かったのか

大学受験に必要なカリキュラムを、自分のレベルに応じて臨機応変に設定してくれた。
中学の範囲から上位校の対策まで。

⑤大学受験で役に立ったところ

英語、古文、日本史の基礎学力の定着。
受験勉強の仕方を教えてくれたこと。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

ただ勉強を教えるだけでなく、親身になって生徒に寄り添い受験や日々の勉強のパートナーとなれるような存在。

村内 孝平

中央大学総合政策学部

①いつ来ていつまでいたか

2浪〜3浪まで。

②前の塾からうちの塾に来た理由

理系科目を教えてもらいたかったため。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

理系科目。

④どういうところが良かったのか

自習空間が確保されているところ。

⑤大学受験で役に立ったところ

塾で先生たちが話し相手になってくれたこと。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

良き相談相手になりたい。

池田 凜太朗

明治大学理工学部

①いつ来ていつまでいたか

中学生1年生の終わりから高校卒業までいました。

②前の塾からうちの塾に来た理由

塾はNEOが初めてでした。
1年生の2学期に成績が落ちてきていたため塾を探していたところ、友人から誘われたことがきっかけでした。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

英語が特に苦手だったと思います。

④どういうところが良かったのか

私は先生に話しかけることが苦手でしたが、先生方がこまめに声をかけてくださったため、わからない問題を気軽に聞くことができたことが良かったです。

また、自分の予定が合わないときに、コマを変更することができたことも良かったと感じています。

⑤大学受験で役に立ったところ

大学受験のときには毎日塾に行っていたこともあり、先生方と趣味の話などをすることも多く、「勉強の息抜きになっていたな」と感じています。

また、同じ先生に見ていただいたため、安心して勉強に集中することができました。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

まだ生徒だったとき、先生方が声をかけてくださったことがうれしかったので、私もこまめに声をかけようと考えています。

矢田 亮汰

coming soon…

上智大学理工学部

①いつ来ていつまでいたか

中学2年から高校3年。

②前の塾からうちの塾に来た理由

友人の紹介。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

日々の勉強習慣付け。

④どういうところが良かったのか

私立高校で特殊なカリキュラムだったのだが、個々に対応していただいたこと。

⑤大学受験で役に立ったところ

推薦入学だったので面接や自己推薦書等の記入を手伝ってくださったこと。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

自分がしてきてもらったように1人ひとりの状況や性格に合わせた授業を行いたい。

田渕 智也

coming soon…

工学院大学情報学部

①いつ来ていつまでいたか

中学2年の始めから大学受験まで。

②前の塾からうちの塾に来た理由

成績が下がり始めてあまり勉強もしていなかったので、兄が通っていた塾に通うことになった。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

数学の文章問題や図形の問題が苦手だった。
また、日々の勉強の仕方。

④どういうところが良かったのか

1対3で教えてもらうことで、ずっとみてもらうわけではないので、教えてもらったヒントや知識を自分の頭で考えて活用する時間が確保することができた。

また、他塾とは違い高学歴の先生が多いので、学校の宿題なども見てもらうことができた。解説も用意してある解説ではなく、先生方の問題を解く過程の思考も分かるのでとてもためになった。

途中で勉強が嫌になったり今日はやらなくてもいいかなと思う日があっても、塾から電話が来て、マイトレの誘いが来たり、塾の先生と頑張るという約束があったので最後まで頑張ることができた。

⑤大学受験で役に立ったところ

進路の相談にも親身に乗ってもらうことができ、自分の考えていない滑り止めの学校のことまで提案してくれた。
大学生の講師が多いので受験生ならではの悩みや勉強方法に対して様々なアドバイスがもらえた。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

生徒さんの希望を叶えるために、生徒さんに話した言葉を噓にしないために、優しさと厳しさをもって接していきたいです。
勉強をすることを通して、勉強面だけでなく人間としても立派になってもらいたいです。

橘 楓太郎

上智大学外国語学部

①いつ来ていつまでいたか

高校1年10月〜高校卒業まで。

②前の塾からうちの塾に来た理由

前は通っていない。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

高校に入学してから数学に苦戦し点数が伸び悩んでいたから。

④どういうところが良かったのか

どういうところに問題があるのかを丁寧に1つずつ解説してくれた。

⑤大学受験で役に立ったところ
はじめは数学を教えてもらっていたが、自分の志望大学に向けて、必要だった英語の強化に切り替えるなど、柔軟に対応してもらえた。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

生徒にとって勉強だけではなく色々なことを相談できる存在、居場所として関わっていきたい。

梅田 有里枝

明治大学理工学部

①いつ来ていつまでいたか

高二の冬(2月辺り)~大学受験まで。

②前の塾からうちの塾に来た理由

与えられている演習の中でとくに疑問点や講師の方に質問する内容が無く、ただ演習を解き続けるだけになっていた。
また、講師との距離感があまり好きではなかった。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

学校の理系科目の進み方が独特で、受験に向けての予習計画、ペースを塾に相談して勉強したかった。

④どういうところが良かったのか

講師との距離感と、生徒一人ひとりへの対応。

些細なことでも疑問が解消されないとその単元がなかなか頭に入らなくなってしまう性格だったが、講師の方が専門的な知識も踏まえて教えてくれたため、疑問が解消されて頭に入っていった。

⑤大学受験で役に立ったところ
疑問が解消されるごとにその内容が頭に入りやすくなり根本的理解に繋がったため、応用問題への対応がどんどんできるようなっていった。

また、受験自体に対する精神面、体調面のアドバイスもさまざまな先生から多くいただき、安心感に繋がった。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

自身が講師に対して何度も質問をする生徒だったため、自分の生徒の疑問に対しても完全な根本的理解に繋がるまでさまざまな方面からアプローチしていきたい。

大塚 結楽

東京都立大学健康福祉学部

①いつ来ていつまでいたか

中2冬頃から高3春まで

②前の塾からうちの塾に来た理由

以前通っていた塾が学校の授業や受験勉強に対応するような塾ではなかったため、知り合いから紹介されて通い始めた。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

勉強すること自体が苦手で前の塾もさぼりがちだったので学習習慣をつけるために。

④どういうところが良かったのか

先生と話がしやすく自習中にも声をかけてくれるので質問がしやすいこと。

元々自主学習の習慣はなかったのですが、宿題を多く出してくれたり、マイトレに来るように声掛けをしてくれたこと。

⑤大学受験で役に立ったところ
テスト前に普段とっていない科目でもテストの対策の授業をしてもらうことができ、内申を高く保つことができた。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

私は勉強が嫌いでしたが、この塾に通い始めて勉強が好きになったので生徒にも勉強を好きになってもらえるように接していきたい。

竹田 菜穂

都立大学法学部

①いつ来ていつまでいたか

中3~高1と高2~大学受験

②前の塾からうちの塾に来た理由

通っていた塾はありません。

③何が苦手でうちの塾に来たのか (何を求めてうちの塾に来たのか)

数学が特に苦手で来ました。

④どういうところが良かったのか

部活の日が多かったので、遅い時間でもやっている塾を探していたからです。

先生との距離が近かったおかげで質問や相談がしやすかったからです。

⑤大学受験で役に立ったところ
進路に関する相談がとてもしやすかったところです。

⑥どういう風に生徒たちに関わっていきたいか

相談しやすい空気がありがったかったので、私自身も相談しやすい講師になれればと思います。

大学生講師紹介(卒塾生以外)

卒塾生以外で現役大学生講師となった先生方に、4つの質問に答えてもらいました。

①受験勉強で得たこと
②うちの塾でなぜ教えようと思ったか
③どのように教えていきたいか
④受験勉強の思い出

石井 祥伍

慶應義塾大学法学部

①受験勉強で得たこと

自分が決めた目標に向かって諦めず努力した経験です。

②うちの塾でなぜ教えようと思ったか

生徒とフランクに接することができる環境だからです。

③どのように教えていきたいか

一人ひとりの目標、気持ちに寄り添った指導をしたいです。

④受験勉強の思い出(苦労した点、上手くいった点)
浪人生活。今思えば自分と向き合う大切な1年間でした。

牧岡 彩

杏林大学医学部

①受験勉強で得たこと

受験勉強を通して学んだことは周りの方への感謝を忘れないことです。
もちろん受験をするのは自分であり、ずっと勉強をしてきたのも自分なので独力で合格したと感じがちですが、家族や予備校の先生、友人の支えがあってこそ合格できたと受験後に感じました。

②うちの塾でなぜ教えようと思ったか

高校時代は大手予備校に通っていたので、地元にあるような塾に友だちと通うことに憧れを持っていました。
NEOはアットホームな雰囲気がとても心地良いです。

③どのように教えていきたいか

学習面だけでなく勉強のやり方やメンタルの持ち方など生活面のことに関しても教えていきたいです。

④受験勉強の思い出(苦労した点、上手くいった点)
受験勉強で失敗した点としては、苦手な科目を後回しにしがちであったことです。どの科目も満遍なく出来るようになることで得意な科目で点を稼げるようになるのだと指導する立場になり感じました。

上手くいった点としては、メンタル面はとくにアップダウンなく過ごせたことです。受験本番で悔いがないように普段から勉強し続けることを心がけていました。

末岡 祐真

上智大学理工学部

①受験勉強で得たこと

諦めずに継続すれば目標に到達できると知ることができたこと。

②うちの塾でなぜ教えようと思ったか

生徒の努力を一番間近かつ力になってあげたいと考えていたから。

③どのように教えていきたいか

生徒一人ひとりに寄り添い、それぞれに的確なアドバイスを提供していきたい。

④受験勉強の思い出(苦労した点、上手くいった点)
苦労した点:体調管理を毎日欠かさず気にしたこと
上手くいった点:計画通りの進度で実力がついていったこと

唐澤 公平

筑波大学理工学群物理学類

①受験勉強で得たこと

自分との向き合い方。自分の得意・不得意、性格、価値観など自分のことをどれだけ知れるかというのは受験のカギとなるように思う。自分との向き合い方を知ることが最適な進路選択、勉強の仕方、生活リズムに繋がり、それが受験結果、更には今の生活に大いに繋がっていると感じる。

②うちの塾でなぜ教えようと思ったか

知人からの紹介。知人からは自分の性格上、集団よりも個別指導に向いているのではないかと言われ、背中を押された。

③どのように教えていきたいか

明るく、真剣に、わかりやすく。
勉強面に限らず生活面の話もしながら、現状から目的・目標までの最適なサポートをしたい。その過程には明るく、かつ真剣に取り組み、学習面の指導に関してはとにかくわかりやすさを重視していきたい。

④受験勉強の思い出(苦労した点、上手くいった点)

経済面から塾・予備校に行くことができなかったので、自分の学習の管理や受験に関する情報集め(志望校の対策、使う参考書・問題集など)が難しかった。
できること、できないことを自分で見極めることができたので、合格に必要な力を効率的につけられたことが受験の成功につながったと思う。